ランニングの股ずれ・靴ずれ対策にベタつかない「ボディグライド」どこで売ってる?

ランニングや長時間のウォーキングをはじめ、運動の際などに股ずれや靴ずれで痛くなったことありますよね?
実は、手を汚さずサッと塗るだけで、あの不快な痛みを”なかったこと”にできるアイテムっていうのが登場して話題になっています。

それが、ボディグライドという皮膚保護バームなんです。

すでに、アメリカなどでは多くのアスリートやランニングの愛好家たちが愛用して話題になっていたみたいなんですが、日本でも注目され始めているようです。

ランニングなどでウェアと皮膚が擦れてヒリヒリ痛み始めたり、靴擦れでジンジンする痛みが走る。そんな悩ましい状況を、たった一本のスティックで解決できるということなのですが、この皮膚ほごバームのボディグライドはどこで売ってるんでしょうね?どんな特徴があるんでしょう。

ボディグライドはどこで買える?販売店と最安値とか

ボディグライドの素晴らしさは、すでにSNSなどをはじめいろいろな場所で見かけたりしているとお思いますが、実際にどこで購入できるのか?身近な店舗などでも購入出来る場所ってあるんでしょうかね?

公式オンランストアが安心確実

ボディグライドのバームは、公式オンラインストアで販売されています。

公式のオンラインストアであれば、正規品であることは間違いないし、偽物や類似品を掴まされる心配もないので、最も確実で安心な購入方法といえそうですね。

公式オンラインストアでは、最新の商品情報や使い方のアドバイスも紹介されていたり、。メーカー直販なので品質管理等もしっかりしているでしょうから心配もいりませんね。

ただ、初めて購入するってなると、どうしても新しく購入用のアカウントをつくったり、名前や連絡先などを入力したり暗証番号登録とかいろいろ面倒だったりします。
そういうのが苦手じゃなければいいのですが、面倒な場合は普段よく利用しているオンラインショップなどで買うのもおすすめです。

Amazonや楽天市場など大手オンライン通販も確実

ボディグライドは、Amazonや楽天などの大手オンライン通販サイトでも取扱店があります。

Amazonや楽天をよく利用している方であれば、新しくアカウントを作成したりする必要もなく、すぐに購入できますし、ポイントなどを利用してお得に購入することもできますね。

また、在庫状況や価格も比較したり、レビューや口コミ情報をチェックできるのも助かります。

ちなみに、Amazonは「すぐに欲しい」という方に最適です。
Prime会員なら翌日配送も可能で、緊急でボディグライドが必要になった時にも対応できますしね。楽天市場はポイント還元を重視する方におすすめです。
楽天ポイントを効率的に貯めたい方や、楽天経済圏を活用している方なら、実質的な価格をさらに抑えることができますよ。

スポーツ用品店では売ってない?

ボディグライドは、ランニングやスイム、サーフィンなどハードな動きをするスポーツなどで活躍してくれるアイテムなので、スポーツ用品店で売ってそうなイメージがあります。

ただ、現時点では、どのスポーツ用品店で取り扱っているか?といった確かな情報がみつけられませんでした。

スポーツデポとかヒマラヤとか大手のスポーツ用品店などで売ってる可能性はありそうですが。

まずは実際に見て触ってから購入したいという方であれば、最寄りのスポーツ用品店に行って確認してみてもいいかもしれませんが、売ってない可能性もあるので事前に電話などで確認してみてもいいかもしれませんね。

また、容量別の価格設定は以下のようになっているようですよ。

  • 10g:1,760円(税込)- お試しサイズに最適
  • 22g:2,750円(税込)- 定期的に使用する方向け
  • 42g:3,300円(税込)- ヘビーユーザーにおすすめ

 

ワセリンや絆創膏じゃなくボディグライドが注目?

これまでであれば、多くの方が肌擦れ対策としてワセリンや絆創膏、ベビーパウダーといった身近なアイテムを試して来られたかもしれません。

しかし、これらのアイテムや方法では、何かと問題を感じた!という方も多いかもしれません。

例えば、ワセリンは確かに摩擦を軽減してくれますが、ベタベタとした質感でウェアについて汚れちゃった!とか夏場の暑いシーズンは、ワセリンのベタベタ感が不快ってことも。

また、絆創膏は手軽で使いやくはありますが、運動しているとどうしても剥がれてしまったり、粘着部分が肌に直接触れることで、炎症を引き起こすなんてことも。

ベビーパウダーも一時的にサラサラ感を与えてくれます。
ですが、汗をかくとすぐに流れ落ちてしまい、長時間の運動には不向きです。
粉末状のため、服の中で固まってしまうこともあり、後始末が面倒という声も多く聞かれます。

そこで登場するのが「ボディグライド」です!

こういったこれまでのウェアとお肌の擦れや靴擦れなどの対策として誕生したのが、アメリカ生まれの革新的な肌保護バーム「Body Glide®(ボディグライド)」なんだそうです。

日本でもすでにサーファーの方とか、トライアスロンをやっている方などの間で注目されているアイテムなんですって。

ボディグライドは、サーファーのスティーブ・チャンスさんという方が、アクティビティやスポーツで起こりうる肌トラブルを解消したいという思いから生まれたアメリカンブランドなんだそうです。

このボディグライドが他の製品と決定的に違うのは、以下の3つの特徴にあります。

まず第一に、圧倒的に快適なベタつかないサラサラの使用感です。
塗るとサラサラとした質感になり、肌によくなじみますというのがボディグライドの最大の魅力。

ワセリンのようなベタつきは一切なく、塗った瞬間から肌がスムーズになり、まるで何も塗っていないかのような自然な感覚を味わえるそうですよ。

第二に、汗や水に強く、効果が長時間持続することです。
激しい運動で大量に汗をかいても、効果が薄れることなく肌を保護し続けるそうです。

マラソンのような長時間の運動でも、途中で塗り直す必要がないほどの持続力があるみたいですよ。

第三に、手が汚れないリップクリームのような手軽さです。
スティック状になっているため、手のひらにクリームを出して塗り伸ばす必要がありません。

直接肌に塗れるので、運動前の準備時間が大幅に短縮され、外出先でも気軽に使用できます。

効果を最大化する!正しい使い方と塗り方のコツ

ボディグライドの効果を最大限に引き出すためには、正しい使い方を知っておくことが重要ですね。

ステップ1:肌を清潔にする

まず、塗布する部位の肌を清潔にしましょう。
汗や汚れが付いた状態では、ボディグライドが肌にしっかりと密着しません。

運動前にシャワーを浴びるのがベストですが、時間がない場合はウェットティッシュで軽く拭き取るだけでも効果があるようです。

ステップ2:適量を重ね塗りする

ボディグライドを肌に直接当て、5〜6回往復させながら塗り込みます。
一度に厚く塗るのではなく、薄く重ね塗りするのがコツのようです。

塗布範囲は、実際に擦れる部分よりも少し広めにとることで、運動中の肌の動きにも対応できるみたいですよ。

部位別のおすすめ塗布方法も押さえておきましょう。

股ずれ対策の場合は、ももの内側の付け根部分を中心に、股関節の動きに合わせて広範囲に塗布しまていくそうでうす。

靴擦れ対策では、アキレス腱とかかとの両脇、つま先の背面など、靴と接触しやすい部分を重点的にケアしてみてください。

 

よくある質問「落とし方は?」

ボディグライドは水に強いようなので、運動の後肌に残ってしまうのでは?って心配も。

ですが、水に強いにもかかわらず、通常の石鹸やボディソープで簡単に洗い流すことができる作りになっているそうですよ。
なので、特別なクレンジングは必要ないようです。

「どの種類を選べばいい?」

一般にはベーシックで汎用性の高いタイプを選んでおけばいいっぽいですね。

スポーツにも日常にも使える「Body」タイプが初心者には最適という声も見かけました。

より保湿を重視したいってことであれば「For her」。
商品紹介のところでも、For herは女性向けっぽく書かれているので、女性におすすめなのかもしれませんね。

足専用として使いたい方には「Foot glide」ということになりそうです。

 

 

アメリカ生まれのこの優れた製品は、すでに世界中のアスリートやランニング愛好者から絶大な支持を集めており、日本でもその効果が広く認められつつあります。

サラサラとした使用感と長時間持続する効果、そして手軽な使いやすさという三拍子が揃ったボディグライドなら、きっと肌擦れのストレスから完全に解放されて、スポーツやおしゃれをもっと自由に楽しめそうですね。

 

 

タイトルとURLをコピーしました